
疑い始めたらキリがない:始まりは「信じる」と決めることから
ども。
Anneyです。 昨晩、家族でい ろいろと揉めまして^^ 息子と朝3時半まで3時間半の電話。 本日、娘と2時間のチャット。 も~グッタリです(;^ω^) 真剣勝負の人間関係の対峙は何よりも時間とエネルギーを使います。 それだけ人間関係づくりってエネルギーと時間を要するものなのですよ^^ 娘とのチャットの中で娘からきかれまして 「人を信じているのか」と。 かなり真髄をつく問いかと・・・(;^ω^) この問いにどう答えますか? 私は、Yesです^^ そうですね~ もっというと、 「騙されてもいい」って思ってます^^ 私が人と関わりを持ち始める時は、「信じる」から始めると決めているのだな。 たとえ相手が私を騙そうとか、 利用しようとかいう思いで私に近づいて来たとしても、 そんなことは本人しかわからないわけですし、 もしかすると騙されたり、利用されたりしたところで 私自身が騙された、利用された、と思わなければ 騙されたも利用されたもないのだと思うので^^ まぁ、それでも半世紀以上の世間を渡ってきて、 それなりの社会を見て、それなりの経験をしてき