

自分自身がリアルに描いた未来の姿は必ず出現する
私はかつで外資系のコンサルディングファームで SCM(サプライチェーンマネージメント)の ソリューションを提供する コンサルタントをしていました。 短い期間ではあったのだけれど、 その後、 そして今現在も話題となった 企業さんに関わらせて頂いたなと。...


私たちは主観的世界で生きている
先日、私が所属している 全国的な団体での定例勉強会がありました。 この定例勉強会では、 団体の所属している 会員さんの自身の実践報告をみんなで聞いて、 その話からそれぞれが気づいたことや 感じたことをグループごとに 「ディスカッションする」ことで学びを深める、...


本当に相手を思ってるって気持ちは自然と態度や行動に表れる
こんにちは。 Anneyこと、百野あけみです。 人間の悩みの99%は「人間関係」だと言われています。 私たちは単なる生物としての「人」として生きているのではなく、人と人と間で生きる「人間」という社会の中で生きている、社会性を持った生き物だからです。...


”よい”チームや組織の作り方 ー”よい”チームや組織をつくる一番の近道とは?ー
コロナによって人と人のナマの関わりや触れ合いが断絶されて、1年半以上となりました。 多くの企業でテレワークが進み、人々のコミュニケーションの主体はF2Fからオンラインへと入れ替わりました。 今や画面越しでのコミュニケーションスタイルは、ほぼほぼ「あたりまえ」の状態となり、常...


「問題」を「問題」だとしているのは何だ?!
こんにちは。Anneyです。 組織開発というものを生業にしています。 今回、コロナウィルスは、私たち人類の命を守ることと引き換えに、様々なものを運んできました。 これまで人類は、「集う」ことを最大の武器としてこの地球という星で命を紡いできましたが、コロナウィルスはその最大の...


誰もが自分の会社や組織を良くしたいと思っている
Anneyです。 組織開発というものを生業にしています。 誰もが自分の会社や組織を良くしたいと思って働いています。 誰もが自分が今いる場所を自慢でき場所、誇れる場所にしたいと思って生きてます。 誰もが自分の人生を良くしたいと思っているし、幸せに生きたいと思っています。...


いつの時代も若さってのはエネルギーを持て余すものだから
ども。Anneyです。 なんか急に寒くなりましたね(^^; 10日ほど前にはまだ半袖でゴルフしていたのに... でも空気がカラッと澄んでいて、 なんだか気持ちいい! (寒いのは苦手だけどw) 昨日はハロウィーンでしたね。 先日の軽トラ横倒し事件も去ることながら ...


当たり前に、自分の未来は自分から始まっている
こんにちは。Anneyです(*^^*) わっ!もう、10月半ばだ(汗) あと2ヶ月半で2018年、おわっちゃいます。 そして、平成最後の2ヶ月半も~。 日々、次から次への降って来る タスクやら業務やら そして日常を生きてくために必要な...


疑い始めたらキリがない:始まりは「信じる」と決めることから
ども。 Anneyです。 昨晩、家族でい ろいろと揉めまして^^ 息子と朝3時半まで3時間半の電話。 本日、娘と2時間のチャット。 も~グッタリです(;^ω^) 真剣勝負の人間関係の対峙は何よりも時間とエネルギーを使います。...
何のために学ぶのか?「学ぶこと」が目的になってやしないか?
ども。Anneyです(*^^*) 私は自分自身が商品なので 自分への投資にはそれなりに時間とお金を費やしてます。 いろいろ、あちこちで好きなように、言いたいように話す(と思われている)私ですが、 実はそれなりに遠慮して… というか、場の空気を見て喋ってます(爆)。...