何のために学ぶのか?「学ぶこと」が目的になってやしないか?
ども。Anneyです(*^^*) 私は自分自身が商品なので 自分への投資にはそれなりに時間とお金を費やしてます。 いろいろ、あちこちで好きなように、言いたいように話す(と思われている)私ですが、 実はそれなりに遠慮して… というか、場の空気を見て喋ってます(爆)。 私は結構な頻度で様々なコミュニティの勉強会や研究会に参加してますが、 発展的な意見もチャレンジャブルな発想もでないまま、 「ことなかれ」でその場を終える時間を過ごしたときは、 なんとも虚しい気持ちでその会を後にします(-_-;)。 なんだか学びを学びとして終えることで満足していて(いわゆる、マスターベーション(-_-;))、 学んだことを何が何でも実践の現場で活用しようって気概がないというか、 覚悟がないというか。。。 ま、そもそも学ぶってことの目的が私と違うってことなのかなと。 私にとっては学ぶことはあくまで、実践のための手段にすぎないのであるけれど、 学ぶこと自体が目的になっている人にとってはもうその先はなく 「学ぶこと」自体で終わっている…っていうのはよくあるなと感じるわけです。