それでもちょっとずつは、前に進んでいく
メインのご支援先だったクライアントさん。
今年度の始まりにご担当の方から
「今期の上半期は、
全ての活動(組織開発の)を
見送ることとなりました」
という通達を突然受け、
2024年度上半期のお仕事は
ゼロになりました(惨×涙)。
さらに活動がスタートしていた
新規のクライアントさんの仕事の方は、
ワークショップ開催の前々日に
突如連絡が入り、
「このプロジェクトは当面の間、
延期します」と。。。
そしてその後、
連絡が途絶える(驚×涙)。
さらに、さらに、、、
コラボ活動を始めた
某大手研修会社との
企画があるのだけれど、
当初9月の開催を
予定していたものの、
7月下旬頃から
担当の方々との連絡が滞り始め、
そのままズルズルと先延ばしに。
「もしかして、
企画が流れちゃったのかな?。。。」
(焦×涙)
独立創業して10年になるけれど、
全てのことがこんなに一遍に
ぶっ飛ぶのは初めての経験であり、
どのように心穏やかに
対処してよいかわからない日々を
送っている、なう。
殆ど収入がゼロになったとて、
会社の営みは日々継続して
行われているわけなので、
怒涛の勢いで減少していく
銀行口座の残高を日々眺めながら、
「こりゃ、いったいどうしたものか。。。」
と、心は右往左往を繰り返す。
創業以来、
こんなピンチな状況は初めてといってよい(涙×涙)
先週、メインクライアントの
担当者から連絡があり、
「下期の取り組み(組織開発の)に
ついてのご提案をお願いします」と。。。
突然、活動延期の連絡があった
新規クライアントさんと連絡がつき、
「これからについて相談させてください」と。。。
企画が先延ばしになっていた
コラボ先の研修会社から、
先週、やっとのことで先方から連絡が入り、
「企画は必ず実施します。
12月に順延させてください」と。。。
まぁ、なんとか、
ほんの僅かではあるが、
一筋の光が。。。
さりとて、どれも売り上げが立つことが
確定してわけではなく、
まだまだ暫くの間はこの厳しい状況が
続くことは想像に難しくない。
うむぅぅぅぅ。。。。
右往左往して手をこまねいていても
しかたない。
今はとにかく、
できることをやるしかない。
まずは、少しでも出血を止めないと、、、
全ての経費を棚卸しして、
できる限りの止血はしたものの、
当たり前にそこまで劇的な
カンフル剤はあるわけもなく、
焼石に水状態ではある。
が、長い目で見てみれば、
無駄に出て行くコストは
削減できたってことで。
次に当面のつなぎ運営資金を
なんとかしないと、、、
とはいっても、突然、
売り上げが立つような
そんな魔法があるわけもなく、
まずは取引銀行に融資の相談をする。
そうこうジタバタしていると、
ふと、
「ん?もしかして、
これって最大のチャンスなんじゃ?!」
「今、これまでの流れが
ぶった切られることが
起こってるってことは、
次のステップへ進め、
ってことなんじゃ?!」
「今一度、
創業時の思いに立ち返って、
自分自身を見つめ直し、
手放すべきものを手放して、
これからの命を費やす方向を
定め進む時なんじゃ?!」
人間、生きてりゃ
窮地に陥ることは誰にだってある。
そして窮地に陥ったときには
実りを手にすることができないのは
至極当然のことですね。
そんなときには
自分の思いを信じて
できることをできるだけ
やってみるしかない。
自分の思いに種をまき、
水をやり、光をあて、
大切に育み続ける。。。
それは必ずや芽吹くときがくる
と信じて。
そんな風に思い直して
よくよく今の状況を見てみれば、
ほんのちょっとずつではあるが
どうやら前には進んでいる。
無料メールマガジンのご案内
組織開発や人間関係づくりに関する豆知識・イベント・勉強会などのご案内をお届けしています。
よろしければ、読者登録をお願いします。
Comentarios